運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-20 第198回国会 参議院 行政監視委員会 第1号

あわせて、ほかの先生もおっしゃっておりますが、統計問題のときも、当然、厚生労働省ですから厚労部会で対応するという、何でこうなったのかとか対処するんでしょうけど、本来、この行政評価という委員会役割第三者チェックでありますので、部会で出して終わるのではなくて、しっかりと行政評価、この委員会で、本当によかったのかどうかという、やっぱりその仕上げという手続が、実はこの参議院、本来チェック機能を主としながら

若松謙維

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

国有財産管理処分手続等につきましては、公共性が高い随意契約について必ず見積り合わせを実施する、地下埋設物撤去費用につきましては必ず民間業者見積りを行い、さらに、地下埋設物による価格の減価が大きい場合には外部有識者による第三者チェックを行う、普通財産売却等に係る決裁については、決裁文書として一体的に管理する書類や調書の記載内容を明確化するなどの見直しを行ったところであります。  

麻生太郎

2018-12-04 第197回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

それはこの間、与野党問わず皆さん指摘されていたことですけれども、参考人質疑では、この方針の妥当性について評価する第三者チェックが必要なんじゃないかという意見がありました。こういう第三者チェック少なくとも方針できた後に地元住民、自治体などと意見協議する場を設けるよう、これを省令に、少なくとも省令に書くべきだと思いますが、いかがですか、大臣

吉良よし子

2017-04-05 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

託送料金につきましては、既に、電気事業法に基づきまして、電気料金託送料金大臣認可プロセスにおきまして、独立した規制機関である電力ガス取引監視等委員会による第三者チェックも受けながら厳格な査定プロセスが措置されているところでありまして、今般新たな負担をお願いすることも踏まえまして、これに加えまして、まず、閣議決定した福島復興加速化指針におきまして、回収する金額の上限、これを明確に決めたということでございます

村瀬佳史

2014-05-20 第186回国会 衆議院 総務委員会 第22号

委員がおっしゃったような、評価自分でいたしますが、最終的にはそれは予算編成なり予算査定のときに、別の方が、それを見ながら、指針としながら最終チェックをしていくわけでありますので、それに加えて、評価がそもそも正しいかどうかは第三者チェックも受ける、こういうことになっております。  

新藤義孝

2014-05-16 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

○後藤田副大臣 委員指摘のように、現行制度第三者チェック機関のあり方と今回の見直しでは、厳しくなっております。  今回の独立行政法人評価制度委員会は、行政評価機能を有する総務省に設置をいたしますが、内閣総理大臣委員を任命することとなっております。今までは総務大臣任命ということでございましたが。  また、中期目標期間終了時の見直しでは、委員会から内閣総理大臣への意見具申が新たに可能となります。

後藤田正純

2014-05-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第21号

ですから、第三者機関においても、これは、それこそまた審理官に対する第三者チェックをするなどということも、場合によっては、組み立てからいえば出てきてしまうわけですね。そうではなくて、あくまで行政内部できちんと一つ一つ役所自分責任を持とう。  奥野さんも、役所にいれば、自分たち役所でもし間違ったことがあれば、きっちり糾弾して正すことをやっていたはずですよ。みんなそうです。

新藤義孝

2013-11-20 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第16号

他党との修正協議とは別個に、維新の会との間でも修正協議が行われておりまして、この第三者チェック機関についても、事項を挙げて、具体的な御提案を挙げて協議中というふうに伺っております。  ですから、その協議の中でしっかりとその内容も御確認をいただければ真摯に与党は対応すると思いますし、私の大臣としての見解は、山田委員に御答弁したときと全く変わっておりません。

森まさこ

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

行政機関内部第三者チェック機関を設けるべきという御提案に対して、それに対しては真摯に受けとめさせていただきまして、検討してまいりたいというような答弁を申し上げました。  その上で、現在、修正協議が行われていると承知しております。この修正協議につきましては、政党間のものでございますので、その中でしっかりとした修正協議がなされるものというふうに思っております。  

森まさこ

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

有識者の選定や特定秘密の指定に対する第三者チェックについてのお尋ねがありました。  有識者は、私または内閣官房長官が、安全保障に関する情報の保護や情報公開公文書管理等の幅広い分野専門家の中から適任者を選任し、お願いすることを考えています。  また、選任した有識者の氏名については、公表することを検討しています。  

安倍晋三

2013-10-07 第184回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

それが事実でない場合には私どもは責任を取るという役割でありますから、私たち保証業務、いわゆる適正意見を出すことに対して、更に第三者チェックそれが同じ監査法人内なり公認会計士業界なり金融庁第三者チェックも受けても、それでもなかなかこの私たちの発する保証に対する信頼感が確立できないというのが現実でいるわけであります。  

若松謙維

2013-10-07 第184回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

若松謙維君 あわせて、先ほど私、いわゆる第三者機関自体の更にチェック機能ということで、特にこの分野ではIAEAとか幾つかありますけれども、ちょうどこの委員会の方で、三人の方ですね、アドバイザーですね、国際アドバイザーという形でASN前委員長等のアドバイスをいただいておりますが、もっと、この方々はやはりスタッフを持って、しっかりと規制庁の又は委員会の作業というものをまた、いや、国際的な観点からの第三者

若松謙維

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

二つ目は、政策評価機能させるポイントの一つとして、政策評価法に義務づけられた第三者チェックがあるけれども、議事録公開していない省庁があって、公開、非公開の度合いと政策評価への取り組みレベルが比例しつつあること。三点目として、成果をはかるための指標を数値化しておらず、評価を適切にできない。

長島一由

2009-04-16 第171回国会 参議院 環境委員会 第6号

加藤修一君 いずれにしても、今回のこのいわゆる規制に対する事前評価というのは二年前に義務化になったわけですから、その義務化をする場合については総務省が音頭を取ってやったわけなので、そういう点については高く評価したいと思いますし、今申し上げました第三者チェック関係についても積極的に取り組んでいただきたいことを要望しておきたいと思います。  

加藤修一

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そして、このモデルに対して、第三者委員会、これは委員会という名前はついておりませんが、平成十四年の十二月六日に、この猪瀬さんが委員会から依頼をしてチェックしてもらった「交通需要推計第三者チェックの結果について」という報告書があります。それを3に示しておりますが、これは後ほど説明をしますが、ここで免許保有率に対して指摘がなされております。  

馬淵澄夫